Index

81: 狛犬制作中その1

狛犬制作中。木組みから少し進みました。

  •  -
  •  0

80: 狛犬の木組み

狛犬の木組みが来ました!これから彫ってい

  •  -
  •  0

79: 第70回 生駒市市民文化祭

過去作の紹介です。迦陵嚬像→春日大社の稚

  •  -
  •  0

78: 吽形の狛犬その3

吽形の狛犬の原型作成中です。尾が付き、ひ

  •  -
  •  0

77: 吽形の狛犬その2

吽形の狛犬のひな型がここまで出来ました。

  •  -
  •  0

76: 吽形の狛犬原型

阿吽の吽形の狛犬の原型ひな形を作成してい

  •  -
  •  0

75: 狛犬の尾

阿形の狛犬の尾ができました。原型でバラン

  •  -
  •  0

74: 狛犬の原型作成中

狛犬の原型ひな形を制作中です。3尺3寸のサ

  •  -
  •  0

73: 阿弥陀如来立像

阿弥陀如来を制作中です。さらに截金を施し

  •  -
  •  0

72: 釈迦苦行像

ずいぶん前に制作した釈迦苦行像です。総高

  •  -
  •  0

71: 十一面観音菩薩立像

過去作を紹介します。十一面観音菩薩立像で

  •  -
  •  0

70: 愛染明王坐像

過去作品の紹介します。愛染明王坐像です。

  •  -
  •  0

69: 截金

阿弥陀如来立像に截金を施し中です。

  •  -
  •  0

68: それぞれの「仏」

仏像彫刻教室では、生徒の方々がそれぞれに

  •  -
  •  0

66: 阿弥陀如来立像

阿弥陀如来立像を制作中です。木曽尾州の檜

  •  -
  •  0

64: ループタイ その3

紐の色を変えてみました。

  •  -
  •  0

63: ループタイ その1

仏像彫刻の技術を使って、久しぶりにループ

  •  -
  •  0

62: 生駒市芸術協会連盟展のお知らせ

日中の暑さが急に厳しくなってきましたが、

  •  -
  •  0

61: ループタイ その2

仏像彫刻の技術を使ってループタイを作成し

  •  -
  •  0

60: 毘沙門天像

先日投稿した作成中の吉祥天像と同じ楠材で

  •  -
  •  0

58: 久しぶりに投稿します。

薫風心地よい今日この頃、皆様いかがお過ご

  •  -
  •  0

56: 【生駒仏像彫刻美術展 中止のお知らせ】

新型コロナウィルスの感染者数が、世界で拡

  •  -
  •  0

55: 仏像彫刻◎大阪◎2日間体験、初心者の方!

手のひらにすっぽりお地蔵さまのレリーフ彫

  •  -
  •  0

54: 令和二年、元旦

新年あけましておめでとうございます。令和

  •  -
  •  0

53: 文部科学大臣賞、受賞された矢野公祥先生と作品紹介

春の大阪市立美術館。第46創彩展での南都仏

  •  -
  •  0

52: 手のひら阿弥陀如来さま

仏像彫刻教室のとある日。仏師・矢野公祥先

  •  -
  •  0

51: 即位礼正殿の儀と、文化の伝承~漆塗り~

令和を象徴する華やかで伝統ある、即位礼正

  •  -
  •  0

50: 第56回 仏教美術展2019のお知らせ

秋の京都三条に、令和の真新しい仏像・仏画

  •  -
  •  0

49: 令和の仏像彫刻、初心者生徒制作レポート

2019年5月、新緑のくすのき。新元号「

  •  -
  •  0

48: 仏像彫刻★2日間体験▽2019年 9/13、9/20(金)

仏像彫刻を始めてみたい!仏像彫刻に興味が

  •  -
  •  0

47: 春日有職檜物師職預(かすがゆうそく ひものししょくあずかり)

世界遺産、春日大社。20年に一度、社殿や

  •  -
  •  0

46: 奈良生駒 仏像彫刻美術展レポート!

2019年、第24回奈良生駒 仏像彫刻美術展。

  •  -
  •  0

44: 春・花・便り<春日大社の藤の花、大阪の桜>

2019年の桜もそろそろ見納め。すずめさんも

  •  -
  •  0

43: 第24回奈良生駒 仏像彫刻美術展(入場無料)のご案内

奈良・生駒にて、仏像彫刻・仏画の展示会が

  •  -
  •  0

42: 仏像彫刻、生徒作品の釈迦菩薩像

仏像彫刻教室では、初心者のうちは入門テキ

  •  -
  •  0

41: しめ縄と年末年始

年の瀬もせまる、大晦日。矢野先生の仏像彫

  •  -
  •  0

40: 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。昨年

  •  -
  •  0

38: 仏像彫刻教室、仏像ギャラリー空音、年末年始の営業日のお知らせ

年末年始は、下記の期間、お休みとさせてい

  •  -
  •  0

37: 第55回 仏教美術展/仏像仏画・展示会レポート!

平成最後の秋。文化の日を挟んで2018年11月

  •  -
  •  0

36: 奈良吉野・如意輪寺の後醍醐天皇像修復

平成最後の夏、矢野公祥先生が修復された仏

  •  -
  •  0

35: 第55回 仏教美術展 Buddhist Art Exhibition at Kyoto Sanjo

秋たけなわの京都三条、京都文化博物館にて

  •  -
  •  0

34: 【仏像彫刻2日間体験のお知らせ】

人の内奥の“仏性”。仏像を彫ることはこの仏

  •  -
  •  0

33: お盆休みのお知らせ

例年にも勝る暑さが続く中、みなさま元気で

  •  -
  •  0

30: 仏像と名将の遺品~源頼朝~

仏像には、歴史に残る名将の遺品が納入され

  •  -
  •  0

31: 『恋する仏像』、仏像彫刻をテーマにした漫画!

仏像彫刻が、最近の若者が読むという、漫画

  •  -
  •  0

28: 大阪北部地震、工房は無事です

2018年6月18日の朝8時直前、大阪北部地震、

  •  -
  •  0

29: ~腰が痛い時にオススメの、爪先立ち歩き~

~腰が痛い時にオススメの、爪先立ち歩き~

  •  -
  •  0

27: 鍾馗像の旅立ち

以前の工房ホームページを長らく飾っていた

  •  -
  •  0

32: 仏像ギャラリー<空音ku-on>のこどもの日

奈良吹きガラス工房さんの大きな兜、伝統的

  •  -
  •  0

26: 仏像彫刻教室の謎をレポート

とある日の、いつもどおりの仏像彫刻教室こ

  •  -
  •  0

25: 第45回創彩展 大阪市立美術館にて

日時 : 3/27(火)~4/1(日) 午前9

  •  -
  •  0

24: 「ならまち」仏像ギャラリー空音【ku-on】

奈良町に2017年オープンした、仏像彫刻

  •  -
  •  0

22: 仏像彫刻2日体験

お地蔵さまレリーフを作ってみませんかお子

  •  -
  •  0

23: 仏像教室の様子、年末年始の干支一刀彫り

仏像彫刻教室の年末~1月の様子をツイッタ

  •  -
  •  0

21: 謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。昨年

  •  -
  •  0

20: 年末年始 営業日のお知らせ

本年も残すところあと僅かになりました。昨

  •  -
  •  0

18: 京都三条、京都文化博物館での仏教美術展レポート

芸術の秋、文化の日の頃京阪三条駅から、京

  •  -
  •  0

17: 仏像彫刻展on西宮レポート

ある秋晴れの西宮の空の下仏像彫刻展・西宮

  •  -
  •  0

16: 運慶展レポート◆お役立ち情報

東京国立博物館、特別展運慶展、行ってきま

  •  -
  •  0

15: 第54回 仏教美術展 Buddhist Art Exhibition at Kyoto Sanjo

京都での仏像彫刻、仏画の展示会のお知らせ

  •  -
  •  0

14: ブログリニューアル!ツイッター始めました!「5つのキーワードで分かる◆簡単ツイッター講座★」

仏像彫刻工房『祥』のブログデザインをリニ

  •  -
  •  0

13: 仏像彫刻展on西宮 第3回!

仏像彫刻、作品展のご案内です。 2017

  •  -
  •  0

12: 「ならまち」ギャラリー 空音<くうおん>

仏像彫刻工房「祥」の仏師と門下生による手

  •  -
  •  0

11: 第22回仏像彫刻美術展

毎年開催している私どもの工房主催の展覧会

  •  -
  •  0

10: 春日大社獅子狛犬について奈良新聞に掲載されました。

1月1日の奈良新聞に掲載されました。獅子・

  •  -
  •  0

9: 春日大社に納めた獅子・狛犬の事が産経ニュースに掲載されました。

【春日大社大修理】調度品の新調、匠の技 

  •  -
  •  0

8: 産経新聞に掲載されました

9月17日の産経新聞夕刊に掲載されました。

  •  -
  •  0

7: HPリニューアルしました

HPを大幅にリニューアルいたしました。 こ

  •  -
  •  0

6: 読売新聞より転載2014年11月

春日大社守る獅子と狛犬、制作が大詰め 奈

  •  -
  •  0

5: 第21回 仏像彫刻美術展開催のお知らせ

今年も生駒市芸術会館「美楽来(みらく)」で

  •  -
  •  0

4: 第二回仏像彫刻展(西宮)

11月25日~30日の日程で仏像彫刻展を開催し

  •  -
  •  0

3: 11月20日読売新聞

11月20日の読売新聞朝刊に掲載されました。

  •  -
  •  0

2: 第20回 仏像彫刻美術展

第20回仏像彫刻美術展を開催いたしました。

  •  -
  •  0

1: 第15回仏教美術展を開催しました

今年も4月9日~12日に生駒市芸術会館美楽来

  •  -
  •  0